Oisix(おいしっくす) DHCオンラインショップ【個人サイト様向け】 HP Directplus オンラインストア DHCオンラインショップ

 活性酸素と寿命
 食べ過ぎや、運動のし過ぎは、活性酸素の発生を増やし、寿命が短くなると考えられています。

 1.食べ過ぎは、寿命を縮める
 マウス(ハツカネズミ)の実験では、好きなだけエサを食べさせた場合の方が、エサの量を制限して与えた場合より、寿命が、2割程度、短いという結果が報告されています(癌で死亡する)。
 たくさん食べれば、それだけ食べた物を代謝するのに、酸素が多く消費され、活性酸素の発生量も増えるためと、考えられています(注1)。

 好きなだけエサを食べたマウスでは、DNAの酸化物(OHG)が若いうちから、蓄積すると言われています。

 なお、自己免疫疾患発症マウスの実験の結果では、カロリー制限に加え、脂肪摂取を制限した方が、寿命が長いという結果が得られています。
 また、離乳マウスの実験結果では、高蛋白食は、成長を速くするが、感染症での死亡率をかえって高めました。

 2.運動のし過ぎは、寿命を短くする
 体重当りの酸素消費量が多い動物は、寿命が短いとされています。
 これは、酸素消費量が多いと、代謝が盛んになって、活性酸素の発生量も増え、細胞が障害されるためと、考えられています。

 なお、体重当りの酸素消費量から予測される寿命は、ヒトでは15〜20年となってしまいます。ヒトが例外的に寿命が長いのは、活性酸素スーパーオキシドを処理する酵素SOD(スーパーオキシドディスムターゼ:superoxide dismutase)の活性が高く、発生する活性酸素を効率良く処理できるためと、考えられています。

 運動のし過ぎは、寿命を短くすると考えられています。ただし、適度の運動は、SODの活性を高め、健康に良いと考えられています。

 成人の1日の酸素摂取量は、500Lで、その約2%の10Lが活性酸素になると言われます。

 3.活性酸素を処理するSOD活性が高い動物ほど、寿命が長い
 体重当りのカロリー消費量が多いと、活性酸素の発生が多くなります。
 SODの活性を、いろいろな動物の肝臓で調べた結果、体重当りのカロリー消費量に比して、SOD活性の高い動物ほど、寿命が長いと報告されています。

 4.その他
 ・羽がなくて飛べないハエは、羽があり自由に飛び回れるハエよりも、寿命が長いことが判明しています。

 ・変温動物(ハエ、チョウ、トカゲなど)では、環境の温度が高くなる程、寿命が短くなります。

 注1:マウスを使った実験結果では、妊娠中に、母親マウスに、蛋白質を十分に与え(餌の20%)、授乳期に、母親マウスに、蛋白質を控えて与え(餌の8%)、離乳期に、子マウスに、糖分を少なく与えると、子マウスは、最も、長生きをします(最長814±25日)。
 反対に、妊娠中に、母親マウスに、低蛋白食を与え、授乳期に、母親マウスに、高蛋白食を与え、離乳期に、子マウスに、糖分を多く与えると、子マウスの寿命が、最も、短くなります(517±35日)。この場合、離乳期に、子マウスに与える糖分を減らすと、寿命は、わずかに延びるが、600日には、及びません。
 このように、子マウスが、長寿に生きるためには、妊娠中に、母親マウスに、蛋白質を十分に与え、授乳中には、蛋白質を控えることが、重要だと言われます。

 |トップページ脂質と血栓の関係ミニ医学知識生化学の知識医学の話題小児科疾患生命の不思議リンク集

inserted by FC2 system